みるべあのエンジニア日記

勉強したことについてTwitterとガチブログの中間くらいのスタンスで書く日記

エンジニアリング

jest を実行すると「Command failed with signal "SIGSEGV".」エラー

前提 M1 Pro macOS Monterey 12.0.1 Node.js 16.14.2 Next.js 12.1.0 React 17.0.2 Jest 27.2.0 症状 Next.js のプロジェクトで jest を実行したらエラーが発生しました。 % jest --env=jsdom --verbose Command failed with signal "SIGSEGV". 解決方法 こ…

Hasura でマイグレーションとシードデータを管理する

Hasura を使えば API を自分で実装する手間が省けて、フロントエンドの開発に注力できるのでは? ただでさえなかなか進まない個人開発なので、やらなくてもいいことは極力やりたくない。 ということで、ここ最近は Hasura を触ってイイ感じに個人開発を進め…

Flutterの環境構築 ~ flutter doctor all green まで ~

モバイルアプリを作れるようになりたい! ということでFlutterの環境構築に挑戦してみました。 前提 macOS Big Sur 11.4 Flutterのインストール 日本語のドキュメントがあるので素直に従ってインストールできました flutter.ctrnost.com 私は zsh を使ってい…

gemの比較ができるAwesome Rubyが良さげ

Railsで開発していてライブラリを探すときに、 他に似たようなgemないかな 似たようなgemがあるけど、どっちのgemがいいんだろう? みたいなことありますよね。 先日、DraperとActiveDecoratorどっちがいいんだろう? と思って調べていたらたまたま行き着い…

RubyとPythonの除算における結果の違い

RecursionでPythonを使い始めたPython初心者です。 Pythonで除算をしたときにRubyと異なる結果が出力されたので気になって調べてみました。 Rubyの場合、整数同士の除算において結果は整数で出力されます。 余りのある除算においても小数点以下切り捨てで商…

Recursionでコンピュータサイエンスの学習をコツコツ頑張ろう

2021年一発目の記事です。 今年は『Recursion』を活用してコーディング力を高めていきたいと考えています。 Recursionとは? 『Recursion』はコンピュータサイエンスを基礎から学べるプラットフォームです。 recursionist.io アウトプットの学習を重要視して…

Rails5.2 から 6.x にアップグレードしたときの where.not の話

Rails 5.2 から 6.0 にアップグレードしたときに出た警告 DEPRECATION WARNING: NOT conditions will no longer behave as NOR in Rails 6.1. To continue using NOR conditions, NOT each condition individually 以下略. Rails 6.1 からは where.not メソ…

Web3層構造初学者にわかりやすい説明記事

最近はインフラ周辺に学習意欲が湧いています。 いつも購読している『Think IT』で、Web3層構造(Webサーバ、APサーバ、DBサーバ)について説明しているわかりやすい記事を見つけました。 thinkit.co.jp Webサーバ、APサーバ、DBサーバそれぞれの役割はまさ…

rubocop-railsの存在を今更知った

Rubyの文法をチェックするRuboCopのgemについては知っていたのですが、 Railsの文法をチェックしてくれるrubocop-railsの存在を知りませんでした。 github.com きっかけは noopener リンクを別タブ/ウィンドウで開かせたい場合にHTMLのタグのrel属性に、 noo…

SimpleCovでテストの抜け漏れを防ごう

今まであまりgem simplecovをきちんと活用したことがありませんでした。 前提 Rails 6.0.3.1 Ruby 2.7.1 SimpleCov 0.18.5 RSpec 3.9 gem simplecovの導入 GitHubページを参考に導入します。 github.com # spec_helper.rb require 'simplecov' SimpleCov.sta…

開発環境におけるエラーページの表示確認方法【Rails】

前提 Rails 6.0.3.1 Ruby 2.7.1 やりたいこと 404や500エラーなどのページのデザインを開発環境下で確認したい。 設定を一つ変更すればあとはエラーを発生させればいい config/environments/development.rbにあるconsider_all_requests_localを変更すること…